貼り替えるよりもフローリングの修理

by:

リフォーム生活/暮らし

日常生活ではフローリングが徐々に傷むものです。年数に応じた経年劣化以上に生活による傷が発生するもので、気がついた時には破損しているといった事例も出ています。直接キズが付くケースもありますが、カーペットや冷暖房による湿度上昇からカビが発生することで腐食となるケースまであります。貼り替えを覚悟して見積もり依頼をしてその金額の高さに驚いた方も多いです。

では、本当に貼り替えをしないとダメなのでしょうか。実は、修理で済むことが意外と多いものです。フローリングの修理は主に3つの部分から成り立ちます。早めに専門業者へ依頼することで費用も割安に済むことから見積や相談を気になり始めた段階ですぐに行うことが望ましいです。

まず、既存のフローリングに付いているワックスや汚れを徹底除去します。後の作業や仕上がりを良くするためにこの除去作業を特に念入りに行う必要があるため、見積時には重視する項目です。次に、実際に傷んでいる部分の補修作業を行います。摩擦によるキズ、水分による傷み、油はねや熱による傷みそれぞれに補修方法が異なるため専門業者の腕の見せ所でもあります。

最後に、以前と同じワックスを塗るだけということでも完成はしますが、高耐久性のあるコーティングを施すことにより次回のフローリング修理までにダメージを最小限に抑えたり、日頃の拭き掃除が楽になったり目的に合わせたコーティングを施工することをお勧めします。専門業者により選択が分かれる部分ですから、見積時の選択ポイントになります。窓のリフォームのことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です